収益は減少?コムドットの登録者数が減った理由を調査

コムドットyoutubeチャンネルの登録者数400万人から激減!

とにかく登録者数が減った理由と思われる2つの事柄について調査していきます。

そして登録者数が減ったことでコムドットの収益の影響はいくらなのか推測をしてみます。

この記事で分かるのはこちら!

  • コムドットの登録者数が減った2つの理由
  • コムドットと平成フラミンゴとのトラブルの発端は?
  • コムドットは登録者を買っている疑惑?
  • コムドットの収益の影響は推定いくら?

ぜひ最後までご覧ください。

目次

コムドットの登録者数が減った【2つの理由】

「コムドット」は今や、テレビで冠番組を持つほど大人気youtuberですが、登録者数が日に日に減っていってる状況が話題になっています。

ずっと上り調子だったコムドット がいきなり登録者数が減った理由として次の2つを挙げてみます。

  1. 女性2人組youtuber「平成フラミンゴ」とのトラブル
  2. コムドットが登録者を買っている!?のウワサ

この2つの理由…本当に登録者数が減った理由がこれなのか?見ていきましょう。

登録者数が減った理由①平成フラミンゴとのトラブル

コムドットの登録者数が減った理由は、平成フラミンゴとのトラブルがキッカケと言われています。

事の始まりはコムドットが初プロデュースのイベントに出演依頼を平成フラミンゴにしたことから始まります。

コムドット,登録者数,減った理由

コムドット発プロデュースイベント:「Creator Dream Fes~produced by Com~」
開催日:2023年7月27日
開催場所:東京ドーム

▼コムドットと平成フラミンゴのトラブルの経緯

<コムドットドッキリ企画>
平成フラミンゴにイベント出演依頼→平成フラミンゴが出たい!と動画内で「出演OK」と答える。(出演内容は何も聞いていない状況)

コムドットは「平成フラミンゴ出演確定」と銘打って動画公開すると平成フラミンゴに連絡。(平成フラミンゴの事務所に正式オファーしていない。

連絡を受けた平成フラミンゴが『動画の公開はまってほしい』と答えるもコムドットは4月29日動画を勝手に公開してしまう。

動画公開と同時にイベントチケット販売開始

6月13日イベント運営側からTwitterで「平成フラミンゴの出演見送りについて「連携不備」の理由で公式報告される。

6月16日、平成フラミンゴがイベントへの出演見送りに。

平成フラミンゴのイベントへの出演辞退を告げる動画の内容では結論として『出演したい気持ちはあったが”順番がちがった”』と言うことで辞退したということです。

平成フラミンゴが動画の中で語った内容をまとめたのがこちらです。

  • イベントへの出演辞退でファンに向け謝罪
  • イベント運営側から平成フラミンゴ事務所へ正式オファーがないまま、コムドットのドッキリ動画として公開されてしまった。
  • すでにチケット販売開始されてしまった。
  • ドッキリ企画で聞かされていないイベント内容が歌のパフォーマンスだったが準備が間に合わないので歌以外で出演は可能か打診するも断られる。
  • 運営を含め皆で話し合いの場を希望するも希望叶わず。
  • クリエーター同士で直での連絡は運営側から禁止されている。

平成フラミンゴはイベント出演に関しても”仕事”として捉えていること前提の依頼や行動をしていると多くの人が理解を示していました。

ドッキリ動画公開さえ、平成フラミンゴの「待って」の依頼通り、待っていてくれれば、事はスムーズに双方の理解の元、おさまったのではないでしょうか。

そして平成フラミンゴのファンに向けての謝罪動画を受け、6月23日、コムドットのリーダーのやまとさんが不穏なツイートをしてしまったことでことは大きくなっていきます。

しかしこのツイートについて、6月30日のコムドットの動画で、ツイートの内容は平成フラミンゴに向けてではないと否定しています。(そのためツイートは載せていません)

6月30日のコムドットの動画の内容まとめがこちらです。

  • 6月23日のやまとのツイートは平成フラミンゴへのものではない。
  • クリエーター同士で直の連絡禁止の事実はない。
  • コムドットは”友達”として平成フラミンゴと7人で本音で話したかった。
  • 運営を入れて話をしたいという平成フラミンゴに一線をひかれた。
  • 証拠の音声のやり取りがあるが、追い詰めたくないので必要な場面がない限り公開はしない。

友達としてというコムドットですがイベントに出演し、金銭的なものが発生する以上、そこは「仕事」になるという平成フラミンゴ側の考えは間違いではないですね。やはり行き違いということでしょうか。

登録者数が減った理由②登録者を買っている!?のウワサ

コムドットのyoutubeチャンネルの登録者数の増え方が「おかしい」と騒ぎになっています。

そこからコムドットはチャンネル登録者を買っているのではないかと言われ始めた理由はこちらです。

  • コムドットのチャンネル登録者がすごい勢いで増えた。
  • 登録者数400万人切る直前に登録者数が一気に増えた!その数3333人。

いきなり登録者数が増えるということ、一気に3333人もの人が登録するのかと言う疑問から、コムドットが登録者を買っていると言われ始めました。

「登録者を買っている」というウワサに対して、コムドットは動画で即座、否定しています。

コムドット,登録者数,減った理由

コムドットの登録者数が減った!<ネットの声>

コムドットの登録者数が減っている中、ネットの声も様々です。

コムドットはよく知らんけど、「登録者数」が減ってると知って、登録させて頂きました少しでも早く400万人戻りますように。
動画もおもろかったです

コムドット今日の走りを見てチャンネル登録した。普通に元々あんま好きじゃなかったけどカッコよかった。コムドットの影響力に嫉妬してたのかもしれない。今まで批判してごめん

面白くて毎日のようにコムドットの動画を見てた時期があります。
でも今は煽りツイートをすることしかできないんだなって思ったら登録解除しちゃいました。面白くないから。
チャンネル登録を解除した人の中にはこういう人もいるんだなってことを知っておいてほしいです。

視野が狭いのかほんとに何にも分かってないし何にも届いてない。関係ない奴は関係ない、そう言われたらそうだけど日本を獲るというなら400万までついてきたファンだけでなく世間の奴らの意見を聞くべき、ただそのついてきたファンも呆れて離れてるんだよ、、コムドット、、

周りの人もさ、止めてあげなよ。次から次へと登録者数減らしたくて仕方ない人みたいに周りを逆撫でしてるし。イベント協力して出てくれる他のYouTuberまで嫌な印象になってきてる。ずっと応援してるファンまで失って良いことないじゃん。あのまま静かにしてればこんなことには。

変わらず応援し続けるよ✩

一連の流れで一斉に登録を外してる事についてコムドットが言及して……なにかしらの行動しないと……どんどん減るでしょうね……

ネットの声はファンの中でも意見は二分されていることもあるようです。ただ叱咤激励の声もあることはまだまだ応援したい気持ちでいる人も少なくない事実です。

登録者現象によるコムドットの収益の影響は?

コムドットのyoutube登録者数が減っている理由は?

  • コムドットは登録者数を買っていない!
  • 平成フラミンゴとのトラブルでのコムドット側が発端と思われる

登録者が減るということは、収益にも影響が出ると思われます。

まずはコムドットの登録者数が減った推移を見てみましょう。

コムドットの登録数減少の推移

コムドットの登録者数が減った推移はこちらです。

月日(時点) 登録者数 推移
6月23日 416万人
7月6日 406万人 10万人減
7月12日 403万人 13万人減
7月25日 396万人 20万人減

 

コムドット,登録者数,減った理由

たった1か月ほどで20万人減と言うことに驚きですね。

これだけ登録者数が減ったということは収益にも影響が出ていると思われますが….。

コムドットの収益の影響は推定〇〇?

youtubeの収益っていくらなのか?ざっくりいえば、登録者数の3倍が月収と言う情報があります。

コムドットが400万人登録者数とすればざっくり単純計算で、1200万が月収となります。

コムドットの収益を1年間でざっと計算すると1億4400万ということになります。

となると、登録者数、20万人減っている現状でいうと、これもざっくり計算すると、月で60万円マイナスです。

ただコムドットの広告収益や企業案件の単価が一般的な単価よりも高いことが予想されるので実際には月60万~100万以上の収入減になるのでは?と推測します。

たいしたことない?と思いきや、今後も登録者数が減ることや、登録者数だけでなく、あまり炎上や評判が悪くなると企業案件も少なくなる可能性も否定できなくなります。

それこそが収益に大きな影響がでるのではないでしょうか。

まとめ

コムドットのyoutubeチャンネルの登録者数が400万人以上だったのが減った理由を調査しました。

コムドットの登録者数が減った理由は調査したところ、平成フラミンゴとのイベント出演に関するトラブルで平成フラミンゴの「仕事」としての認識と、コムドットの「友達として」と言う認識の違いが大きな原因になっていあっと思われます。

登録数が減ったことでコムドットの収益にも影響が出ていると思われます。

このトラブル…どちらのファンも早く元に戻ってくれることを願っていることでしょう。

早く収まりますように願います。

目次
閉じる